お知らせ
福島民報「やっぱこの本だね」のコーナーに登場
(2017年10月31日)
2017年10月31日の福島民報「やっぱこの本だね」のコーナーに掲載 第42回「県内在住作家が薦める“今”読みたい本」にて、 STONER/ジョン・ウィリアムズ著・東江一紀訳 福岡伸一、西田哲学を読む 生命をめぐる思索の […]
月刊誌『なごみ』にスタジオジブリプロデューサー 鈴木敏夫さんとの対談掲載(第2回)
()
月刊誌『なごみ』にスタジオジブリプロデューサー 鈴木敏夫さんとの対談「半径2メートルの禅問答 喫茶去 第2回『お袋の死生観が不思議だったんです。』」が掲載されます。 【追記】 『禅とジブリ』として書籍化されました。 【追 […]
東京新聞ほかにエッセイ「うゐの奥山第66回 無熱の慈しみ」掲載
(2017年10月13日)
2017年10月17日の中日新聞・北陸中日新聞と10月22日の東京新聞にエッセイ「うゐの奥山第66回 無熱の慈しみ」が掲載されます。 【追記】 本連載は書籍化されました。 […]
月刊誌『なごみ』にスタジオジブリプロデューサー 鈴木敏夫さんとの対談掲載(第1回)
(2017年9月28日)
月刊誌『なごみ』にスタジオジブリプロデューサー 鈴木敏夫さんとの対談「半径2メートルの禅問答 喫茶去 第1回『ジブリも禅も、八百万的ですよ。』」が掲載されます。 【追記】 『禅とジブリ』として書籍化されました。 【追記】 […]
ライフ・サイエンスのサイトにインタビュー掲載
(2017年9月25日)
Geriatric Medicine(老年医学)掲載の「Interview オピニオンを聞く 玄侑 宗久 氏」がライフ・サイエンスのサイトに掲載されています。 […]
映画「禅と骨」公開
(2017年9月12日)
京都の禅僧、日系アメリカ人ヘンリ・ミトワの一代記をドキュメンタリー映画化。 9月2日より、ポレポレ東中野・キネカ大森・横浜ニューテアトル他で上映中です。 玄侑がパンフレットにエッセイ「『禅と骨』とミトワさん」を寄せていま […]
東京新聞ほかにエッセイ「うゐの奥山第65回 お墓と『くさはら』」掲載
(2017年9月11日)
2017年9月12日の中日新聞・北陸中日新聞と9月17日の東京新聞にエッセイ「うゐの奥山第65回 お墓と「くさはら」」が掲載されます。 【追記】 本連載は書籍化されました。 […]
『Geriatric Medicine(老年医学)』9月号にインタビュー掲載
(2017年8月30日)
月刊誌『Geriatric Medicine(老年医学)』9月号にインタビューが掲載されます。 題名:Interview オピニオンを聞く「ターミナルケアを考える」 【追記】 ライフ・サイエンスのサイトでインタビューをご […]
映画「夜明けの祈り」に推薦文を書きました
(2017年8月4日)
1945年12月のポーランド。赤十字の施設で医療活動に従事するフランス人医師マチルドが、見知らぬシスターに請われ、遠く離れた修道院を訪ねる。そこでマチルドが目の当たりにしたのは、戦争末期のソ連兵の蛮行によって身ごもった7 […]