新刊・近刊
催しのおしらせ
- 近日中に予定している催しはありません。
更新しました
エッセイ
心おのずから凉し天真を養う 第10回 (7月1日更新)
ラジオ
朝ゼミ・エフ 日日是好日「山河」 (7月1日放送)
Youtube
テレビ
福島テレビ「玄侑宗久の色眼鏡」第34回「対談『移住』について」 (6月28日放送)
ラジオ
朝ゼミ・エフ 日日是好日「無責任」 (6月24日放送)
Youtube
玄侑宗久チャンネル 三春の風 第33回「今を語る! ウラとオモテ」 (6月24日配信)
テレビ
福島テレビ「玄侑宗久の色眼鏡」第33回「長寿の秘訣」 (6月21日放送)
ラジオ
朝ゼミ・エフ 日日是好日「手入れ」 (6月17日放送)
Youtube
テレビ
福島テレビ「玄侑宗久の色眼鏡」第32回「アガらないために」 (6月14日放送)
エッセイ(ランダム表示)
モノからコトへ ~妙心寺展に寄せて~
2009年2月1日
上野の国立博物館・平成館で、妙心寺展が行なわれている。なにしろ開山(初代住職)である関山慧玄(かんざんえげん)禅師の六百五十年遠諱(おんき)を記念しての一大イヴェントだから、これまでなかなか人目に触れなかった国宝、重要 […]
続きを読む… from モノからコトへ ~妙心寺展に寄せて~
続きを読む(新しいタブで表示します)有為の奥山 美しい日本語
2002年9月1日
「美しい日本語」と云われても自分がそれを使っている自信は全くないから、ここでは最近の体験を紹介してみたい。 私の住む三春町では日本では初めて教育長の公募を一昨年行い、私もその選考委員を務めさせていただいた。五百人以上 […]
続きを読む(新しいタブで表示します)猫と涅槃図(ねはんず)
2018年6月12日
涅槃図というものをご存じだろうか。お釈迦(しゃか)さまが亡くなったとき、弟子たちだけでなく多くの動物たちも悲しんだとされ、その様子を絵に描いた軸物が大抵のお寺に所蔵されている。それが涅槃図である。 これは普通、お釈迦 […]
続きを読む(新しいタブで表示します)