新刊

続 華厳という見方

続 華厳という見方
2025年9月4日発売
1450円+税

仏教と日本人 仏と冠婚葬祭

仏教と日本人
仏と冠婚葬祭

2025年4月2日発売
1200円+税

小説・単著・共著

禅的生活365日 一日一字で活溌に生きる
2025年3月11日 発売
禅道場のベラボーな生活
2024年12月19日 発売
むすんでひらいて 今、求められる仏教の智慧
2024年2月5日 発売
桃太郎のユーウツ
2023年12月7日 発売
華厳という見方
2023年10月17日 発売
Der strahlende Berg 『光の山』ドイツ語版
2023年6月29日 発売
禅のアンサンブル
2023年2月22日 発売
新版 さすらいの仏教語
2022年12月26日 発売

対談・寄稿・解説など

図解 般若心経がよくわかる本
監修
2025年7月18日 発売
寂しい生活
解説
2024年7月11日 発売
新版 動的平衡ダイアローグ: 9人の先駆者と織りなす「知の対話集」
対談
2024年4月1日 発売
辰巳芳子という生き方
対談
2024年3月30日 発売

催し

  • 近日中に予定している催しはありません。

更新しました

エッセイ(ランダム表示)

お墓と「治山」「治水」

2020年8月7日

 人は誰でも死ねば墓地に埋葬される。法律ではそう規定されるのだが、このところその「墓地」の輪郭が緩んできたのを感じる。海や山や宇宙にまで拡がると同時に、都市部ではロッカー型の仏壇のような施設も黙認されている。  こうした […]

続きを読む… from お墓と「治山」「治水」

続きを読む(新しいタブで表示します)

のれんに腕押し

2005年7月31日

 のれんに腕押しというと、こちらのアプローチに対してあまりに反応がなく、張り合いがないことを云う。しかし実際ののれんは、少しだけ反応があって、それが心地いい。  私のように頭を剃っていると、剃った翌日などはのれんの抵抗が […]

続きを読む… from のれんに腕押し

続きを読む(新しいタブで表示します)

花散らぬ、嵐

2010年4月11日

 四月二日、東京五反田のIMAGICAという映像・音響施設で、映画「アブラクサスの祭」の初号試写会があった。以前そこには、自著の朗読のために行ったことがある。しかし今回は桜が満開だったせいか、少々迷いながら辿り着いた。 […]

続きを読む… from 花散らぬ、嵐

続きを読む(新しいタブで表示します)