新刊

仏教と日本人 仏と冠婚葬祭

仏教と日本人
仏と冠婚葬祭

2025年4月2日発売
1200円+税

禅的生活365日 一日一字で活溌に生きる

禅的生活365日
一日一字で活溌に生きる

2025年3月11日発売
1800円+税

小説・単著・共著

禅道場のベラボーな生活
2024年12月19日 発売
むすんでひらいて 今、求められる仏教の智慧
2024年2月5日 発売
桃太郎のユーウツ
2023年12月7日 発売
華厳という見方
2023年10月17日 発売
Der strahlende Berg 『光の山』ドイツ語版
2023年6月29日 発売
禅のアンサンブル
2023年2月22日 発売
新版 さすらいの仏教語
2022年12月26日 発売
新版 まわりみち極楽論
2022年10月25日 発売

対談・寄稿・解説など

寂しい生活
解説
2024年7月11日 発売
新版 動的平衡ダイアローグ: 9人の先駆者と織りなす「知の対話集」
対談
2024年4月1日 発売
辰巳芳子という生き方
対談
2024年3月30日 発売
つきをゆびさす
解説
2023年10月10日 発売

エッセイ(ランダム表示)

もう、理屈ではなく

2012年3月1日

 原発をどう思うのか。その問題に、理屈は要らなくなった。理屈ぬきに、駄目である。  まるで身内や恋人を徴兵で取られようとする女性のような物言いだと思われるかもしれない。「君、死にたまふことなかれ」与謝野晶子の文章にも、感 […]

続きを読む… from もう、理屈ではなく

続きを読む(新しいタブで表示します)

心力を労せず

2022年3月1日

一行書「不労心力」 夢窓疎石 紙本墨書 一幅 南北朝時代 東京国立博物館藏 出典:ColBase(https://colbase.nich.go.jp/)  『臨済録』に次のような説示がある。「心法は形無くして十方に通貫 […]

続きを読む… from 心力を労せず

続きを読む(新しいタブで表示します)

ネットとキノコ

2018年11月25日

 裏社会、というと、普通はヤクザやマフィアの世界を想うことだろう。しかしここで私が言いたいのは「ネット社会」のことである。最近はバッシングといえば自ずとネット上のことを想像する。いじめの多くもネットを介して行なわれている […]

続きを読む… from ネットとキノコ

続きを読む(新しいタブで表示します)