1. Home
  2. /
  3. エッセイ
  4. /
  5. 猫と涅槃図(ねはんず)

猫と涅槃図(ねはんず)

 涅槃図というものをご存じだろうか。お釈迦(しゃか)さまが亡くなったとき、弟子たちだけでなく多くの動物たちも悲しんだとされ、その様子を絵に描いた軸物が大抵のお寺に所蔵されている。それが涅槃図である。
 これは普通、お釈迦さまが亡くなったとされる二月十五日に本堂などに掛けるのだが、うちのお寺では旧暦で涅槃会(え)を行なうため新暦では毎年日が変わり、今年は三月三十一日になる。
 さてその涅槃図だが、象や虎、犬はもちろん鹿や猿、鶏、山羊(やぎ)、リスなどの他に、亀や蛇、蟹(かに)、またいろんな野鳥や虫まで描かれている。ところがなぜか、猫がいないのである。
 昔から猫は相当身近な動物だったはずだが、なぜ描かれなかったのか……。じつはその理由も昔から語り継がれてきた。
 よく見ると、涅槃図の遠景には八本の沙羅双樹(さらそうじゅ)が描かれており、その右上にたなびく雲の上には、羽衣のような衣装を着た摩耶夫人(まやぶにん・お釈迦さまの生みの母)が従者を従え、心配そうに眼下を覗(のぞ)いている。
 腹具合がおかしいというお釈迦さまを心配し、摩耶夫人は赤い袋入りの特効薬を投げてよこしたのだが、その袋がどうも左のほうの沙羅双樹の高い枝に引っかかったらしい。
 「あの薬袋を取りに行ってくれる者はないか」と、誰かが言ったのか、ともかく木登り上手のネズミが真っ先に駆け上がったようだが、そのネズミの走る姿を見た猫が、つい本能剥(む)き出しに追いかけてしまい、殺生にまで及んだかどうかは知らないが、とうとう薬袋は届けられず、お釈迦さまは逝ってしまったのである。
 なんと非道(ひど)い猫であることか、ということで、懲罰的な意味も込めて猫は描かない、という伝統がいつしか出来てしまったらしい。
 しかしそのことを悲しむ猫好きな絵描きさんも、どうやら昔からいたらしい。重文に指定された東福寺の大涅槃図をはじめ、日本には猫の入った涅槃図が数点ある。
 なぜ猫が入っているのか、という物語も大抵は似かよっている。つまり、多くの涅槃図は絹の布に岩絵の具で描かれるわけだが、この岩絵の具が高価であるため、なかには絵の具が足りなくなる場面もあったらしい。そんなとき、猫が絵の具を咥(くわ)えて持ってきた、というのだが、単に「猫好きなので描いた」とは言わないあたりがいじらしい。
 しかし子どもの頃からこれを聞かされて育った私は、なんとなく違和感を感じてきた。うちで育ったタマもマリもミーも独歩(どっぽ)も、まずネズミを見ても走りださなかった。最初に絵から外された理由がまずもって信じられなかった。むしろ、お釈迦さまが臨終だから集まれと言われても、冬場だし日向(ひなた)で寝ていたのではないか。それに、描かれたケースでも、自分を描いてほしくて絵の具を咥えてくるなんて、あいつらにそんな媚(こ)びるようなマネができるものか、と思ったものだ。
 それはある年の大雪が降った翌日のことだった。まだ本堂には涅槃図が出ていたから、きっとその年の涅槃会はやや早めだったのだろう。
 たまたま学校が休みだったのか、私は炬燵(こたつ)でのんびりしていたのだが、ふと胸騒ぎがして辺りを見まわしてみると、赤トラの独歩がいない。しばらくすると雪降る戸外で布を振り回すような風の音がして、外に出てみると大きな白っぽい犬が走り去るところだった。布の音と思ったのはその犬が積もった雪の中を走り回る音だったらしい。行ってみるとブランコ付近に、子どもが寝そべって遊んだようなへこみが無数にあった。そしてその中の一つに、独歩らしき毛色が雪に埋もれかけて見えたのである。
 短い肢(てあし)では地面に着きそうもない雪の中で、独歩はボロボロのぬいぐるみのようになって事切れていた。私は泣きながらまだ温かいその躯(からだ)を本堂まで運び、大きな涅槃図の前の台上に置いた。そして寒い本堂でなけなしの『般若心経』と『消災呪(しょうさいしゅ)』を唱えたのである。
 お経が終わっても、私は正坐(せいざ)で震えたまましばらく涅槃図と台上の独歩を見上げつづけた。点(つ)けた蝋燭(ろうそく)の光が独歩の濡れた毛を煌(きら)めかせ、それはまさに中央に横たわった金色のお釈迦さまと重なって見えた。その顔にはもはや苦痛の色もなく、舌を少しだけはみ出させた口許(くちもと)も笑っているかに見えた。中学生だった私は脳裏に「雪中漫歩居士」という名前を思い浮かべた。生まれて初めてつけた戒名だが、いま憶(おも)いだしてもそれは惨めさを感じさせない佳(よ)い名前だったと思う。
 そしてそれ以後、私は涅槃図を見るとむしろ描かれなかった猫を強烈に見るようになった。むろん、中央に横たわった輝かしい赤トラ、いや、金色の涅槃像が巨大な猫に見えるのだが、こんなことで果たして僧侶と言えるのだろうか……。

2018/06/12 ねこ新聞

関連リンク

書籍情報



題名
猫はあくびで未来を描く
著者・共著者
「内容」欄をご覧ください。
出版社
竹書房 / ねこ新聞監修
出版社URL
発売日
2020-08-25
価格
1400円(税別)※価格は刊行時のものです。
ISBN
9784801923812
Cコード
ページ
240
当サイトURL

タグ: 動物, 猫はあくびで未来を描く