新刊

続 華厳という見方

続 華厳という見方
2025年9月4日発売
1450円+税

仏教と日本人 仏と冠婚葬祭

仏教と日本人
仏と冠婚葬祭

2025年4月2日発売
1200円+税

小説・単著・共著

禅的生活365日 一日一字で活溌に生きる
2025年3月11日 発売
禅道場のベラボーな生活
2024年12月19日 発売
むすんでひらいて 今、求められる仏教の智慧
2024年2月5日 発売
桃太郎のユーウツ
2023年12月7日 発売
華厳という見方
2023年10月17日 発売
Der strahlende Berg 『光の山』ドイツ語版
2023年6月29日 発売
禅のアンサンブル
2023年2月22日 発売
新版 さすらいの仏教語
2022年12月26日 発売

対談・寄稿・解説など

あかあかや月 ―明恵上人伝―
解説
2025年10月29日 発売
図解 般若心経がよくわかる本
監修
2025年7月18日 発売
寂しい生活
解説
2024年7月11日 発売
新版 動的平衡ダイアローグ: 9人の先駆者と織りなす「知の対話集」
対談
2024年4月1日 発売

催し

  • 近日中に予定している催しはありません。

更新しました

エッセイ(ランダム表示)

不安とパニックと「達磨安心」

2025年9月17日

はじめに  「パニックと不安」についての多面的な理解のため、ということで今回私などにも原稿の依頼があった。求められるのは仏教や東洋思想の観点のようだが、今更ながらに後悔しきりである。何より精神医学における不安やパニックに […]

続きを読む… from 不安とパニックと「達磨安心」

続きを読む(新しいタブで表示します)

帰りなん、いざ!

2004年12月12日

 つい先日まで、福島県立美術館で「田園の夢」と題する展覧会が開かれていた。その展覧会の副題についていたのが標記の言葉である。  これはご存じ陶淵明の「帰去来の辞」の一節。どうして、どこに帰るのかというと、「田園まさに蕪( […]

続きを読む… from 帰りなん、いざ!

続きを読む(新しいタブで表示します)

「一」という体験

2022年12月28日

清巌宗渭筆「一」一大字 清巌宗渭 慶應義塾蔵(センチュリー赤尾コレクション) https://objecthub.keio.ac.jp/object/298  最近は自他の違いに目を向け、多様性を尊重するのがトレンドらし […]

続きを読む… from 「一」という体験

続きを読む(新しいタブで表示します)