1. Home
  2. /
  3. おしらせ
  4. /
  5. Page 18

お知らせ


10月18日の福島民報に「日曜論壇 第95回」掲載

(2020-10-16)

10月18日の福島民報に「日曜論壇 第95回 ごめんなさい」が掲載されます。 【追記】「日曜論壇 第95回 ごめんなさい」を下記関連リンクからご覧いただけます。 […]

続きを読む… from 10月18日の福島民報に「日曜論壇 第95回」掲載


筑摩選書創刊10周年特設サイトが開設

(2020-10-13)

筑摩選書創刊10周年特設サイトが開設されました。玄侑のコメント「『荘子と遊ぶ』で遊ぶ」が掲載されています。 […]

続きを読む… from 筑摩選書創刊10周年特設サイトが開設


慶應義塾大学教授 駒村康平氏との「『社会のしんがり』出版記念対談」をYoutubeで配信

(2020-10-07)

慶應義塾大学教授 駒村康平氏との「『社会のしんがり』出版記念対談」が全労済協会Youtubeチャンネルにアップされました。 […]

続きを読む… from 慶應義塾大学教授 駒村康平氏との「『社会のしんがり』出版記念対談」をYoutubeで配信


河北新報に新首相についてのコメント掲載

(2020-09-15)

9月15日の河北新報朝刊に、新首相についての玄侑のコメントが掲載されています。 […]

続きを読む… from 河北新報に新首相についてのコメント掲載


8月19日の「男塾 WEBライブセミナー」にリモート出演

(2020-07-27)

2020年8月19日(水)20時から、「男塾」のWEBライブセミナーにリモート出演します。 テーマは「お盆とかぐや姫」です。 【男塾の記事より】 もともと洪水の死者供養のために中国で始まった盂蘭盆会(施餓鬼会)は、日本に […]

続きを読む… from 8月19日の「男塾 WEBライブセミナー」にリモート出演


「月刊地方議会人」の巻頭言執筆

(2020-07-13)

8月7日発売の「月刊地方議会人」に、巻頭言「お墓と『治山』『治水』」を執筆しました。 […]

続きを読む… from 「月刊地方議会人」の巻頭言執筆


Chinomaにて「医師と僧侶が語る 死と闘わない生き方」紹介

(2020-07-09)

知的好奇心があるヒトのためのサイトChinomaの「死ぬまでに読むべき300冊の本」にて『医師と僧侶が語る 死と闘わない生き方』が紹介されています。 […]

続きを読む… from Chinomaにて「医師と僧侶が語る 死と闘わない生き方」紹介


6月24日の朝日新聞関西版夕刊にインタビュー掲載

(2020-06-23)

6月24日の朝日新聞関西版夕刊文化面に、インタビュー記事「コロナ禍 作家・僧侶の玄侑宗久さんに聞く 『離れてつながる』大仏に学ぶ / 人が人を求める本質浮き彫り」が掲載されます。 新聞紙上よりもweb版のほうが長い記事に […]

続きを読む… from 6月24日の朝日新聞関西版夕刊にインタビュー掲載


福島民友にて「『両行』とこころのレジリエンス」紹介

(2020-06-12)

福島民友「【6月12日付編集日記】「両行」の勧め」に、玄侑のエッセイ「『両行』とこころのレジリエンス」が紹介されています。 […]

続きを読む… from 福島民友にて「『両行』とこころのレジリエンス」紹介


河北新報にインタビュー掲載

(2020-06-03)

河北新報にインタビュー「『コロナ後』識者に聞く 消えた幻想変革の好機」が掲載されています。 […]

続きを読む… from 河北新報にインタビュー掲載


佛教タイムスにエッセイ掲載

(2020-04-20)

4月23日発売の佛教タイムスにエッセイ「新型コロナウイルスの導く世界」が掲載されます。 […]

続きを読む… from 佛教タイムスにエッセイ掲載


かまくら春秋5月号にエッセイ再掲

(2020-04-13)

かまくら春秋5月号にエッセイ「夫婦の椅子」が再掲されます。 […]

続きを読む… from かまくら春秋5月号にエッセイ再掲

1 16 17 18 19 20 34