お知らせ
中村桂子コレクション第4巻第3回配本の月報に「虫愛づる科学者」を執筆
(2019-10-08)
中村桂子コレクション 第4巻『はぐくむ――生命誌と子どもたち』第3回配本の月報に「虫愛づる科学者」を執筆しました。 配本予定日は10月25日です。 […]
10月6日の福島民報「日曜論壇」にエッセイ掲載
(2019-10-04)
10月6日(日)の福島民報「日曜論壇」にエッセイが載ります。 タイトルは「烏賊と原発」です。 【2019/10/7 追記】 本文を掲載しました。「烏賊と原発」 […]
東京新聞に「こころの好縁会in東京」の記事掲載
(2019-09-30)
東京新聞に9月28日の「こころの好縁会in東京」の記事が掲載されました。 「多様性」未来を開くキーワード 姜尚中さん、玄侑宗久さん「こころの好縁会 in 東京」 https://www.tokyo-np.co.jp/ar […]
こころの好縁会in東京は定員に達しました
(2019-08-19)
2019年9月28日開催の「こころの好縁会in東京」は、たくさんのお申し込みをいただき定員に達しました。ありがとうございます。今後は若干のキャンセル待ちを受け付けいたします。 こころの好縁会in東京 […]
「荘子と遊ぶ 禅的思考の源流へ」文庫化
(2019-08-07)
「荘子と遊ぶ 禅的思考の源流へ」が文庫化されます。 解説はドリアン助川氏です。 NHK「100分de名著 荘子」の「もっと荘子」もあわせてごらんください。 東京堂書店 神田神保町店にてサイン本を販売します(数に限りがあり […]
「第2回 生命(いのち)を見つめるフォト&エッセー」の審査結果発表
(2019-05-08)
日本医師会主催の「第2回 生命(いのち)を見つめるフォト&エッセー」の審査結果が発表されました。 リンク先にて受賞作品と審査員からのひとことをご覧いただけます。エッセー部門に玄侑のコメントも掲載されています。 […]
月刊PHP5月号にエッセイ掲載
(2019-03-28)
月刊PHP5月号にエッセイ「柔弱という強さ」が掲載されます。 PHP5月号 特集:性格の強い人、弱い人 発売日:2019年4月10日(水) 本体価格190円/定価205円 […]
『人生後半、はじめまして』の書評を執筆
(2019-02-25)
2月25日発売の「週刊現代」ブックレビューのコーナーに、岸本葉子さんの新刊『人生後半、はじめまして』の書評を執筆しました。 【追記】 『人生後半、はじめまして』の書評を転載しました。下記リンクよりご覧ください。 […]
映画「盆唄」公開
(2019-02-07)
震災により長引く避難で存続の危機にある、故郷・福島県双葉町の伝統「盆唄」。 しかし、生きる土地が変わっても、100年以上福島の盆唄を唄い継ぐ人々がハワイにいた―。 監督:中江裕司 出演:福島県双葉町の皆さん、マウイ太鼓ほ […]
『禅入門 禅僧から学ぶ こころ・修行・歴史』発売
(2019-01-29)
好評のロングセラー『禅入門』(淡交社)の改訂版が発売になります。 玄侑のエッセイ「『十牛図』という螺旋階段」収録。 出版社書籍紹介より: 「禅」──昨今のZENブームにより話題となっているテーマですが、本書はより「仏教と […]
三春だるま市 今年の「希望の一文字」は《遇》です!
(2019-01-21)
「遇」とは思いがけずめぐり会うことだが、相手は好ましいものや名君など、幸運な出逢いである。反対の場合は「遭」を使い、合わせて「遭遇」という。夢から醒めた誰かは、きっと素晴らしい相手に出逢ったのだろう。 人の出逢いは探して […]