更新履歴
- 学問ノススメ。学校では教えてくれない達人の知恵 (書籍 2012年4月26日)
- NHKスペシャル 東日本大震災「生中継 樹齢千年 滝桜」 (テレビ 2012年4月21日)
- 悲しみの底 (エッセイ 日曜論壇 第45回2012年3月18日)
- 原子力と宗教 ─ 日本人への問い (書籍 2012年3月10日)
- 死して生まれよ ~無常と「もののあはれ」~ (エッセイ 2012年3月3日)
- もう、理屈ではなく (エッセイ 2012年3月1日)
- 福島・三春町だより 風化 (エッセイ 2012年2月1日)
- 地蔵のこころ 日本人のちから (書籍 2012年1月30日)
- ダルマの一文字 (エッセイ 日曜論壇 第44回2012年1月15日)
- テレビ朝日「報道STATION」にゲスト出演 (テレビ 2012年1月7日)
- 蜘蛛の中の銀 (エッセイ 短期集中連載 放射能と暮らす32011年12月18日)
- 鉢の木 (エッセイ 2011年12月10日)
- 「新しい感性」を待ちながら (エッセイ 2011年11月30日)
- 福島に生きる (書籍 2011年11月30日)
- 死がまとう生の衣装 (エッセイ 特集「この国で死ぬということ」 スペシャルエッセイ「死を想う」2011年11月27日)
- 無常という力「方丈記」に学ぶ心の在り方 (書籍 2011年11月24日)
- 【文庫】無常という力「方丈記」に学ぶ心の在り方 (書籍 2011年11月24日)
- この秋の、切なる願い (エッセイ 短期集中連載 放射能と暮らす22011年11月18日)
- 福島・三春町だより 危うい、予防意識 (エッセイ 2011年11月10日)
- 原発とTPP (エッセイ 日曜論壇 第43回2011年11月6日)
- 聖なる赤い糸玉 (エッセイ 2011年11月2日)
- 三春駒さまへ (エッセイ 東日本大震災へ心を寄せて 明日へつなぐ希望2011年11月1日)
- 正義はとっても困る (エッセイ 放射能と暮らす12011年10月18日)
- 報道機関 追求の気概を (インタビュー 声 あの日から半年2011年9月11日)
- 東日本大震災から半年 (対談・鼎談・座談会・講演 2011年9月10日)
- 「裸の王様」と、次の王様 (エッセイ 日曜論壇 第42回2011年9月4日)
- 原子力村の大罪 (書籍 2011年9月1日)
- “閉じる社会”も大事 適正規模の生活守れ (インタビュー にっぽん未来図 農へのまなざし第11部⑥2011年8月26日)
- 福島・三春町だより 青々として悲し (エッセイ 2011年8月10日)
- 無常の価値を、見直す時代 (インタビュー 身近に感じる仏教2011年8月7日)
- 上野のカツオ、小名浜のカツオ (エッセイ 2011年8月1日)
- 自然(じねん)を生きる (書籍 2011年7月22日)
- 震災後の日本 効率最優先 大転換を (対談・鼎談・座談会・講演 四季対談2011年7月4日)
- 人牛同病 (エッセイ 日曜論壇 第41回2011年7月3日)
- 情報による被災 (エッセイ 2011年7月1日)
- 海と阿弥陀堂 (エッセイ 特集 美しい日本の言葉2011年7月1日)
- 全身が響くようなことば、心から思うことば (エッセイ 2011年7月1日)
- ベスト・エッセイ2011 (書籍 2011年6月20日)
- 新 仕事の周辺 (エッセイ 2011年6月12日)
- 福島から意見発信 東北の風土守る復興を (インタビュー 2011年6月7日)