1. Home
  2. /
  3. 文庫
  4. /
  5. Page 3

【文庫】多生の縁
(書籍・ 2004/3/23 )

文学、宗教、医学を究めた人々が語り合う「生きる智慧」 現役僧侶の著者が、五木寛之氏、京極夏彦氏らの作家や、医師、宗教家、学者と語らい、現代人の行き方を深く問う。 <対談者(敬称略)> 京極夏彦/山折哲雄/鈴木秀子/山崎章 […]

続きを読む… from 【文庫】多生の縁


【文庫】あの世 この世
(書籍・ 2003/11/20 )

僧侶歴30年で文壇の大御所と、臨済宗名刹の副住職で芥川賞作家。年の差34歳のふたりが初顔合わせ。お互いの小説や修行僧時代の秘話から始まった対談は、やがて「愛欲の悩みをどうするか」「不慮の死はどうやって受けとめるか」といっ […]

続きを読む… from 【文庫】あの世 この世


【文庫】まわりみち極楽論 人生の不安にこたえる
(書籍・ 2003/6/13 )

「極楽」は「幸福」のようにキリのない欲望なのではなく、ちゃんと誰もが辿りつける心と体の状態のこと。しかもそれは、生きていてこそ実現できるのであるー(著者)。せっかくの人生、「楽」の境地にあるべし!芥川賞作家にして現役僧侶 […]

続きを読む… from 【文庫】まわりみち極楽論 人生の不安にこたえる


【文庫】私だけの仏教 あなただけの仏教入門
(書籍・ 2003/5/22 )

ヴァイキング形式で自分だけの仏教を作る! 各宗派の要素を自分の好みによって組み合わせて、オリジナルの仏教を作り上げよう! 芥川賞作家にして現役僧侶の著者による、人生を楽しむための仏教のすすめ。 […]

続きを読む… from 【文庫】私だけの仏教 あなただけの仏教入門


【文庫】アミターバ ―無量光明
(書籍・ 2003/2/28 )

死の瞬間、私は発光体になって輝く世界に入った。そして……。 死を恐れるすべての人のための究極の物語。 末期ガンに侵された母。死の影を間近に感じつつも努めて明るく振舞おうとする母を、献身的に看病する娘小夜子と夫の僧慈雲。 […]

続きを読む… from 【文庫】アミターバ ―無量光明


【文庫】御開帳綺譚
(書籍・ 2002/11/6 )

21年ぶりにご開帳になるお薬師さまは、本物なのか? 21年ぶりのご開帳の準備に追われる主人公が、「あれは偽者だ」と言われ困惑する。誰の記憶が正しいのか? 芥川賞作家の短篇集 人工透析の苦痛に耐え、病と共に生きる女性の孤独 […]

続きを読む… from 【文庫】御開帳綺譚


【文庫】化蝶散華
(書籍・ 2002/2/15 )

禅寺の入婿として副住職の地位につく主人公の理洲には、先物取引に溺れ親の老後の蓄えをすべて失わせた過去がある。悔恨から家出、浮浪者になり果て、最後は寺に拾われ僧侶になる。彼にずっとつきまとうのは人間の欲望と金の関係。禅の修 […]

続きを読む… from 【文庫】化蝶散華


【文庫】アブラクサスの祭
(書籍・ 2001/10/10 )

JLPP 第2回 対象作品 <文化庁「現代日本文学の翻訳・普及事業」対象作品> 解説:「人生における祝祭とはなにか」山登 敬之 現実を逆転させた、したたかな物語 おまえはそのままで正しい。 神でも悪魔でもあるアブラクサス […]

続きを読む… from 【文庫】アブラクサスの祭


【文庫】中陰の花
(書籍・ 2001/8/30 )

第125回・芥川賞受賞作 JLPP 第2回 対象作品<文化庁「現代日本文学の翻訳・普及事業」対象作品> カバー絵は玄侑宗久の友人である伊藤彰規氏の作品です。 本書の著者玄侑宗久は、「現代に生きる仏僧」として努力している人 […]

続きを読む… from 【文庫】中陰の花


【文庫】水の舳先
(書籍・ 2001/4/27 )

第124回・芥川賞候補作 「水の舳先」は投稿作品として「新潮」に掲載され、第124 回芥川賞候補作となりました。 温泉施設「ことほぎの湯」には、重い病を患う人が集まってくる。僧・玄山は書道教室を開き、彼らの相談相手になっ […]

続きを読む… from 【文庫】水の舳先