自著・共著に関する記事
時の在りか 愛とは被曝し合うこと
(論評・
2018/3/3 )
先週、放射能汚染土の袋があちこちに積まれる福島県の原発被災地を訪ねた。国内の新聞・通信・放送記者らによる日本記者クラブ取材団に参加した。現地で暮らす3人の話を紹介したい。 昨年3月、1地区を除いて避難指示が解除された […]
恋と放射能汚染が迫る選択
(論評・
2018/3/3 )
二〇一一年の東日本大震災の津波で両親を亡くした青年が、葬儀をしてくれた一人の僧侶の澄んだ「氣(き)」に感動して弟子入りを志願する。三年後、出家して宗圭(そうけい)と名を変えた彼は、新米住職となって福島県の過疎地にある「竹 […]
西日本新聞に原口真智子さんによる『竹林精舎』の書評掲載
(おしらせ・
2018/1/28 )
2018年1月28日の西日本新聞に、作家の原口真智子さんによる「竹林精舎」の書評が掲載されています。 […]
悲しみ越え、見出す居場所
(論評・
2018/1/28 )
2011年3月。湯島天神の境内で玄侑さんに突然こう訊(き)かれた。 「『ソロモンの犬』の登場人物たちのその後を、まったく別な環境のなかで書いてみたいんですけど、……いいですかね。」 『ソロモンの犬』(文芸春秋)という […]
AERA dot.に道尾秀介さんとの公開対談の記事掲載
(おしらせ・
2018/1/15 )
AERA dot.に2018年1月15日に行なわれた道尾秀介さんとの公開対談の記事が掲載されています。 […]
破局が生んだゆらぎ――玄侑宗久『竹林精舎』
(インタビュー・
2018/1/10 )
慶應での学生生活 玄侑さんは慶應の中国文学専攻ということで、まず最初に慶應義塾での学生生活の思い出をお聞きしたいと思います。 大学時代は物を書きたいという気持ちがちょうど高まっていた頃です。当時、生き方に迷っていてそれを […]
「竹林」……この厄介で魅力的な場所
(エッセイ・
2018/1/9 )
竹林とは不思議な場所である。風水ではその土地の歪みを矯正し、弱点を補うために竹を植えると聞いたこともある。また竹は地味豊かな土にしか生えないとされ、豊かな土壌の象徴でもある。 しかし最近は手が入れられず、放置されたま […]
玄侑宗久『竹林精舎』×道尾秀介『風神の手』刊行記念公開対談
(イベント・
2017/12/11 )
朝日新聞出版サイトより 玄侑宗久さんの『竹林精舎』と道尾秀介さんの『風神の手』(ともに1月4日発売)の刊行を記念して、お二人の公開対談が決定しました。 玄侑さんと道尾さんの間で交わされていたある約束が、玄侑さんの『竹林精 […]
月刊誌『なごみ』にスタジオジブリプロデューサー 鈴木敏夫さんとの対談掲載(第3回)
(おしらせ・
2017/11/28 )
月刊誌『なごみ』にスタジオジブリプロデューサー 鈴木敏夫さんとの対談「半径2メートルの禅問答 喫茶去 第3回『「向き合わない」って大事です。』」が掲載されます。 【追記】 『禅とジブリ』として書籍化されました。 【追記】 […]
東京新聞ほかにエッセイ「うゐの奥山第67回 奉納演武」掲載
(おしらせ・
2017/11/17 )
2017年11月21日の中日新聞・北陸中日新聞と11月26日の東京新聞にエッセイ「うゐの奥山第67回 奉納演武」が掲載されます。 【追記】 本連載は書籍化されました。 […]