自著・共著に関する記事
共鳴する福島のリアル
(論評・
2020/6/26 )
芥川賞作家であり福島県三春町福聚寺住職でもある著者の新作である。東日本大震災をテーマとした短編集『光の山』で二〇一四年に芸術選奨文部科学大臣賞を受賞、以来四年、著者久々の長編小説だ。物語は若い僧侶・宗圭が京都での修行を […]
「変化を見詰める心」~新刊「なりゆきを生きるー『うゐの奥山』つづら折れ」
(論評・
2020/6/21 )
変化が激しく、想定を超えた出来事が次々と起きる現代をどう生きるか。三春町の芥川賞作家玄侑宗久(福聚寺住職)は、新刊「なりゆきを生きる-『うゐの奥山』つづら折れ」に東日本大震災後から現在までの心模様を率直につづっている。 […]
無為自然と運命開拓の両行
(論評・
2020/6/8 )
2012年4月から7年半、新聞に掲載されたエッセー集。福島県三春町にある臨済宗福聚寺(ふくじゅうじ)住職の著者は、東日本大震災直後に父を亡くし、原発事故被災者のケアに携わりつつ、寺の改修工事を行い、復興構想会議の委員や […]
夫婦の椅子
(エッセイ・
2020/5/1 )
日本人の心性を培った最大の習慣は、正坐ではないかと思う。正坐は次の行動に待機する型でもありながら、そのまま禅定にも入ってしまえる。どっちつかずと言うこともできるが、欲張りな「両行(りょうこう)」である。また正坐は腹式呼 […]
「荘子と遊ぶ 禅的思考の源流へ」文庫化
(おしらせ・
2019/8/7 )
「荘子と遊ぶ 禅的思考の源流へ」が文庫化されます。 解説はドリアン助川氏です。 NHK「100分de名著 荘子」の「もっと荘子」もあわせてごらんください。 東京堂書店 神田神保町店にてサイン本を販売します(数に限りがあり […]
マレーシアでの「同期」
(エッセイ・
2019/3/31 )
先日、年に一度だけの休暇旅行で夫婦でマレーシアに行ってきた。震災後しばらくは海外に興味が向かず、たいてい国内の離島や温泉が多かったのだが、なぜか急に行ってみたくなったのである。 べつに、マハティール氏が九十二歳で首相 […]
『禅入門 禅僧から学ぶ こころ・修行・歴史』発売
(おしらせ・
2019/1/29 )
好評のロングセラー『禅入門』(淡交社)の改訂版が発売になります。 玄侑のエッセイ「『十牛図』という螺旋階段」収録。 出版社書籍紹介より: 「禅」──昨今のZENブームにより話題となっているテーマですが、本書はより「仏教と […]
YOMIURI ONLINEにて「禅とジブリ」紹介
(おしらせ・
2018/10/1 )
YOMIURI ONLINEの「本よみうり堂」にて「禅とジブリ」が紹介されています。 【追記】 月刊誌『なごみ』に3回にわたり掲載された対談「半径2メートルの禅問答 喫茶去」の様子を放送したラジオ「鈴木敏夫のジブリ汗まみ […]
honto.jpで「アミターバ――無量光明」が購入できるようになりました
(おしらせ・
2018/9/25 )
サイトのネット通販または下記サイトで「在庫×取寄せ対応」と表示のある丸善、ジュンク堂のお店に「取り寄せ注文」できます。 ※注文後に製本するオンデマンドブックです。 […]
死を受け入れる姿描く
(論評・
2018/9/23 )
福島県三春町の臨済宗福聚寺住職で芥川賞作家の著者が、臨死体験記録や自身の宗教体験を基に描いた小説。がんに侵され、家族らに見守られながら死を受け入れる主人公の姿をリアルにつづる。2003年に発刊された作品を加筆修正し、復 […]
「誇りある日本人のための志誌 Japanist」にて『竹林精舎』紹介
(おしらせ・
2018/9/18 )
「誇りある日本人のための志誌 Japanist」の「死ぬまでに読むべき300冊」にて『竹林精舎』が紹介されました。 […]