更新履歴
- 私も武道経験者です (インタビュー 世界が『八百万状態』になればいい。2003年2月1日)
- 夢みる手 (エッセイ 2002年12月31日)
- わたしの詩歌 (書籍 2002年12月13日)
- 芥川賞全集 第19巻 (書籍 2002年12月8日)
- 釈迦 (書籍 2002年11月30日)
- 御開帳綺譚 (書籍 2002年11月6日)
- 【文庫】御開帳綺譚 (書籍 2002年11月6日)
- あの日あの時~思わぬ評価が励みに~ (インタビュー 2002年9月17日)
- 有為の奥山 美しい日本語 (エッセイ 2002年9月1日)
- 金子みすゞのこころ (書籍 2002年9月1日)
- 行脚のための「三種の神器」 (エッセイ 2002年8月8日)
- 御前さまの御前に (エッセイ 2002年7月25日)
- 「黙識」あるいは言語道断の言語 (エッセイ 2002年6月11日)
- 360度の虹 旅人の追憶 (エッセイ 2002年5月31日)
- 氷雨 ~第100回芥川賞受賞者、李良枝氏没後10周年に寄せて~ (エッセイ 2002年5月18日)
- 空中の道路 (エッセイ 2002年4月30日)
- 課外授業ようこそ先輩 別冊 玄侑宗久 ちょっとイイ人生の作り方 (書籍 2002年4月16日)
- 働き盛りは明日を目指す~分からないものは分からないままでいい~ (インタビュー 2002年4月5日)
- 「なすわざ」と「せぬひま」の祭 (エッセイ 2002年3月25日)
- 化蝶散華 (書籍 2002年2月15日)
- 【文庫】化蝶散華 (書籍 2002年2月15日)
- ウイスキーという作品 (エッセイ 2002年1月31日)
- お経と小説 (エッセイ 2002年1月31日)
- 「強靱な受動」という慈悲 ~アイデンティティ病をあおる国家という虚構~ (インタビュー 特集・自立と共生より2001年12月1日)
- 中陰ガム (エッセイ 2001年10月31日)
- アブラクサスの祭 (書籍 2001年10月10日)
- 【文庫】アブラクサスの祭 (書籍 2001年10月10日)
- 中陰の花 (書籍 2001年8月30日)
- 【文庫】中陰の花 (書籍 2001年8月30日)
- 向かい合った人に共振していく ―第125回芥川賞に決まった臨済宗僧侶― (インタビュー 2001年7月18日)
- 臨終観が示す救いの地平 (論評 水の舳先 書評 (執筆:上田紀行氏)2001年7月8日)
- 水の舳先 (論評 書評 2001年5月24日)
- ガン治療の値段 (エッセイ 2001年5月19日)
- 水の舳先 (書籍 2001年4月27日)
- 【文庫】水の舳先 (書籍 2001年4月27日)
- 坊さんが、坊さんとして書いていきたい (インタビュー 2001年1月18日)
- ジロリの女 (書籍 1997年12月18日)
- 知と愛 (書籍 1959年6月5日)