1. Home
  2. /
  3. エッセイ
  4. /
  5. Page 5

エッセイ


天真を養う 第9回 其の心

(2022/05/01 墨 2022年5・6月号(276号)(芸術新聞社)掲載)

「應無所住而生其心」 慈雲尊者「金剛経」(臨済録・金剛経・碧巌録之句 三幅のうち一幅) 紙本墨書 京都・地福寺藏  人間はあれこれ考えないではいられない存在だが、この「考え中」ほど困った状態はない。禅では「分別」「妄想」 […]

続きを読む… from 其の心


猫神さまとグロムイコ

(2022/03/12 月刊ねこ新聞 2022年3月号掲載)

 昔、大学生の頃に住んでいた六畳一間のアパートに、ときおり現れるネコがいた。二階の部屋の西側の窓に現れるので、屋根伝いに渡ってくる通路があるのだろう。特に調べたこともなかったが、窓が開いていればそこからするりと半身を滑ら […]

続きを読む… from 猫神さまとグロムイコ


天真を養う 第8回 心力を労せず

(2022/03/01 墨 2022年3・4月号(275号)(芸術新聞社)掲載)

一行書「不労心力」 夢窓疎石 紙本墨書 一幅 南北朝時代 東京国立博物館藏 出典:ColBase(https://colbase.nich.go.jp/)  『臨済録』に次のような説示がある。「心法は形無くして十方に通貫 […]

続きを読む… from 心力を労せず


日曜論壇 第103回 たまきはる福島基金

(2022/02/20 福島民報掲載)

 原発事故が起こり、主に故郷から避難した子どもや若者を支援しようと「たまきはる福島基金」を立ち上げたのは二〇一一年の八月だった。立ち上げたといっても私が籏(はた)を振ったわけではなく、県の林業会館にいた渡邊卓治さんとその […]

続きを読む… from たまきはる福島基金


天真を養う 第7回 隻手

(2021/12/28 墨 2022年1・2月号(274号)(芸術新聞社)掲載)

 臨済禅の道場に入門すると、まず老師から初関と言われる公案をいただく。初関とは最初の関所。これにより、禅僧としての威儀や作法だけでなく、心の在り方も習得させようというのだ。  私は「狗子仏性(くしぶっしょう)(趙州(じょ […]

続きを読む… from 隻手


特集 一期一会を考える コロナ禍と一期一会

(2021/12/15 月刊茶道誌 淡交掲載)

 コロナ禍が永く続き、人との接触が控えられてきた。今も接触する際はマスクを着けて距離をとり、家族以外との会話はほとんどマスク越しになされることが多い。  そうした接触を続けていると、いわば貯金を使うような気分になってくる […]

続きを読む… from コロナ禍と一期一会


日曜論壇 第102回 アナザーストーリーズ

(2021/12/12 福島民報掲載)

 歴史とは、スポットライトの当てようで一変してしまうことがあるものだが、はっきりそれを意図して作られているのがNHK・BSの「アナザーストーリーズ」という番組だろうか。  一九五〇年七月二日未明、京都鹿苑寺(ろくおんじ) […]

続きを読む… from アナザーストーリーズ


追悼 瀬戸内寂聴 楽天力の人

(2021/12/04 図書新聞 第3522号掲載)

 寂聴さんと出逢ったのは、私の『アミターバ』が「新潮」に掲載されて程なくだったと思う。読んで対談したいと言ってくださり、新潮社の編集者が段取ってくれたのである。  対談場所は磐梯熱海の温泉宿だった。郡山のホテルで一緒に食 […]

続きを読む… from 楽天力の人


天真を養う 第6回 竹林の風

(2021/11/01 墨 2021年11・12月号(273号)(芸術新聞社)掲載)

沢庵宗彭「竹画讃」 福聚寺蔵  西洋の人々が東洋に憧れるとき、そこに意外なほど竹という植物が介在していることに気づく。茶筅や竹刀(しない)、筆や弓矢にも竹は欠かせないが、むろん竹林という環境もインドには竹林精舎を生みだし […]

続きを読む… from 竹林の風


日曜論壇 第101回 形見としての自然

(2021/10/10 福島民報掲載)

 お通夜の儀式後、私はたいてい柩(ひつぎ)の蓋に筆で文字(言葉)を書かせていただく。別に私の発案ではなく、先住職である父がしていたことだし、元々は宗派に関係ない全国的な習慣で、棺文(かんもん)と言われる。  昔ながらの定 […]

続きを読む… from 形見としての自然


天真を養う 第5回 放心を具えよ

(2021/09/01 墨 2021年9・10月号(272号)(芸術新聞社)掲載)

宮本武蔵「枯木鳴鵙図」出典:和泉市久保惣記念美術館デジタルミュージアム  前回は意識を臍下に集め、身心の安定を図る白隠禅師の「内観の秘法」を紹介した。意識をどこかに集めることは、「求心」と謂い、禅定(あるいは三昧)へ向か […]

続きを読む… from 放心を具えよ


日曜論壇 第100回 それどころじゃない!?

(2021/08/22 福島民報掲載)

 時間やお金や心理的余裕など、「それ」をするための条件が整わず、とても「それ」など行なってはいられない場合、「それどころじゃない」と言う。あるいは突発的な出来事で元来予定していたことができなくなった場合にも「それどころじ […]

続きを読む… from それどころじゃない!?

1 3 4 5 6 7 33