更新履歴
- 龍の棲む家(草野様 67才 埼玉県 男性) (感想文 2008年1月3日)
- 信じる “からだ” (エッセイ 巻頭リレーエッセイ2008年1月1日)
- 龍の棲む家 (論評 書評 (執筆:道尾秀介氏)2007年12月14日)
- 我が家のお正月のしきたり (エッセイ 2007年12月10日)
- 未然防止策? (エッセイ 日曜論壇 第21回2007年12月9日)
- 頭取無惨 (書籍 2007年12月4日)
- 江上剛氏の『頭取無惨』の解説を執筆 (おしらせ 2007年12月4日)
- 龍の棲む家 (論評 書評 (執筆:井口時男氏)2007年11月18日)
- 龍の棲む家(市川様 57才 愛知県 男性) (感想文 2007年11月11日)
- どこまでも平行線の宿命 切ない求道の物語「ジロリの女」 (エッセイ 名作ここが読みたい ジロリの女(坂口安吾)2007年10月20日)
- 龍の棲む家 (書籍 2007年10月12日)
- 【文庫】龍の棲む家 (書籍 2007年10月12日)
- 奈落の月 (エッセイ 日曜論壇 第20回2007年10月7日)
- お坊さんだって悩んでる(有村様 55才 鹿児島県 女性) (感想文 2007年10月1日)
- 涼風に出逢う旅 (エッセイ 特集「写経を始めてみませんか」2007年9月1日)
- ちょっと待って! (エッセイ 日曜論壇 第19回2007年8月5日)
- わたしを超えて いのちの 往復書簡(高橋様 42才 千葉県 男性) (感想文 2007年7月30日)
- お坊さんだって悩んでる(辻本様 24才 宮城県 女性) (感想文 2007年7月29日)
- まわりみち極楽論(匿名希望様) (感想文 2007年7月12日)
- 日経WagaMamaインタビュー (インタビュー 2007年6月25日)
- 過渡的な解決策としての「赤ちゃんポスト」 (エッセイ 2007年6月12日)
- 若冲展に思う (エッセイ 日曜論壇 第18回2007年6月3日)
- クリエイティヴな死の稽古が生の質を変える (エッセイ 現代人のための「チベット死者の書」書評2007年5月29日)
- 「生きる」ことと記憶 (エッセイ 2007年5月28日)
- 現代人のための「チベット死者の書」 (書籍 2007年5月8日)
- 嗜好品という文化 (エッセイ 日曜論壇 第17回2007年4月17日)
- 豊かな老後を生きる 禅的発想のすすめ (インタビュー 悠々インタビュー2007年4月10日)
- 21世紀のあくび指南(小島様 46才 群馬県 女性) (感想文 2007年4月4日)
- 玄侑和尚と禅を暮らす (書籍 2007年4月4日)
- 新版 古寺巡礼京都 9 天龍寺 (書籍 2007年4月1日)
- 現代語訳 般若心経(益田様 23才 長崎県 男性) (感想文 2007年4月1日)
- あの日、あの味 「食の記憶」でたどる昭和史 (書籍 2007年3月29日)
- 【文庫】昭和、あの日あの味 (書籍 2007年3月29日)
- まわりみち極楽論(北原様 29才 東京都 女性) (感想文 2007年3月27日)
- 慈悲をめぐる心象スケッチ(乾様 56才 東京都 男性) (感想文 2007年3月25日)
- 志の輔・宗久おもしろ落語対談 21世紀のあくび指南 (書籍 2007年3月19日)
- 【文庫】志の輔・宗久 風流らくご問答 (書籍 2007年3月19日)
- 慈悲をめぐる心象スケッチ(小林様 44才 広島県 男性) (感想文 2007年3月18日)
- 現代語訳 般若心経(上城様 41才 香川県 男性) (感想文 2007年3月8日)
- 三春の桜 (エッセイ 2007年3月7日)